Re:word project21 since 2001
伝わる&売れる文章のルール伝わる&売れる文章のルール

ルール74 中級者向け:文章が散漫になって、わかりにくくなってしまう人へ

売れる文章講座

文章を修正していく時に「色々な情報を足して、価値を高めよう」という方向で、進めていく方が多いと思います。資料を調べたり、気がついたことを足していくことで、より良い文章を目指していくということですね。
 
ところが、多くの方の文章を拝見していて感じるのは「詰め込みすぎて、何がいいたいのかわからない状態」になっているということです。
 
『あれもこれも書きたい。書いておこう。どんどん長くなっていくけれども、書きたいことが多いのだから仕方がない。しかし、なんとなく読みにくくなってきた・・・。どこか削った方がいいだろう。でも、全部重要だからどこを削ればいいかわからない。もう何がなんだかわからなくなってきた・・・。もうめんどうだから、これでいこう!』
 
このような思考になってしまうものです。そして、そのまま掲載してしまい、いつもと同じような結果で終わってしまう・・・。文章を書くことに慣れてくると、ここで足踏みをしてしまう方が多いようです。
 

ひとつの文章に、テーマはひとつ。

 
基本的に「ひとつの文章に、書きたいことはひとつ」です。
良く練られた文章は、様々なことを詰め込んでいるように見えても、実は「ひとつのこと(今回のテーマ)」を中心に、ていねいに構成されているものです。横道にそれているようでも、それは横道ではなく、テーマを浮き彫りにするために視点を変えるために必要な情報だったりします。雑談をしているようでも、全体のリズムを整えていたり好奇心を高めてもらう工夫だったりします。しかしこれには、かなりの技術が必要になります。まずは、
 

すべてが「今回伝えたいテーマ」を、ていねいに表現するために存在している。

 
と、いうことを意識してみてください。
時間をかけて集めた情報や資料を、削りたくない感情はよくわかります。しかし、それが今回のテーマとは異なる場合には、潔く削ること。どんなに重要(と、自分が感じている内容)でも同様。潔く削るのです。
 
大切なことは、今回のテーマをよりよく表現することであり、読者の理解を促進することであり、この文章を読んでよかった、と感じてもらうことです。自分にとって「書きたい文章」でも、読者にとって必要のない文章ならば、それは削除すべき文章なのです。この部分を考えながら、自分が書いた文章を読み返してみてください。
 


伝わる文章講座  佐藤 隆弘 拝

売れる文章&コピーライティング講座売れる文章&コピーライティング講座

あなた&商品の魅力が「10倍伝わる」
文章講座 実践編
※実は「あの人」も受講していた!
佐藤の『売れる文章講座』実践編 >>

HOME | ルール74 文章が散漫になって、わかりにくくなってしまう

メールマガジンメールマガジン
メールマガジン(無料)
言葉の力を刺激するヒントを提供中。

著作権・免責事項について。 
 

著作権の表示
 

当ホームページ上では、各国の著作権法、及び条約等により保護されている 文章、図画、写真、プログラム、編集著作物、データベース、及びこれらの二次的著作物等の各著作物が 含まれている場合があります。ホームページ内の著作物について、権利者に無断で複製、配布、貸与、送信、放送、変造等の行為を行うことは、 著作権の侵害となり、法的に罰せられる事があります。